>

2008年12月25日

・・・されど渡り廊下

今回の計画では工房と母屋を渡り廊下でつなげなければなりません。
たかが、
    されど 渡り廊下

名付けて
  “方杖作戦”
外部という過酷な環境でこそ、「木と木を組んで建てる」ということデス。

イメージとしては2階の居間上部と同じで
木が生長するように、
末広がりに、益々の繁栄を祈って・・・
と。ちょっと言い過ぎか。



渡り廊下部分.jpg



















ちょうどこの上に太陽熱温水器が載ります。
方杖たくさんたくさん。
方杖は東京産ヒノキの芯去り材
柱梁桁等は野田産の地スギ
棟梁の丁寧な仕事。




渡り廊下西側.jpg



















工事は年末ぎりぎりまで。
posted by sekiguchi_lablog at 22:44| Comment(0) | 野田市・Y邸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。