12月、1月と続けて(月1回)、長男を出産した森田助産院での「産後ヨガ」教室に参加してきました。
あるサイトの整体師さんによると、出産というのはそれまでに溜めてきた体のくせや歪みみたいなものを一度リセットするまたとないチャンスだそうです。出産により骨盤が「ドッカーン」と開いてニュートラルな状態になっている、その時のケア次第で、体を出産前よりもいい状態に持っていけるということ。
確かに、出産では「ドッカーン」という感じでした。
ありえないくらい骨盤が押し広げられましたから。。
ヨガ教室は産前の「マタニティヨガ」以来2度目でしたが、初心者ばかりなのでストレッチ体操に近い感じでした。さらに皆が乳児同伴なので「半分できたらよかったと思ってください」という先生の言葉どおり、こどもが泣けば抱っこしたりオッパイやったりと室内は終始にぎやか。
でも、呼吸を整えたり体をあちこち伸ばしたりするうち心も体もリフレッシュし、終了後はとてもさわやかな気分でした。
森田助産院ではこのほかにも毎月、さまざまな教室が開かれています。まさに「女性の、女性による、女性のための」場所という感じで、なごやかで心休まる雰囲気が漂っています。
産婦人科では産後の1ヶ月検診が終わればその後顔を出す機会はなかったけど、助産院では教室やクリスマス会、毎月のおしゃべり会など、その気になればしょっちゅう顔が出せます。人恋しくなりがちな産後の女性にとってこういう場所はとても貴重だなぁと、改めて今回の出産に感謝するのでした。
(D)
【関連する記事】