せっかくですので、
“伐採”してみました。

台仕立てにしていますクヌギです。

伐りました。今回は長いもので3mほどもありました。
そのクヌギが何になるかといいますと。

デスクカウンターの一本脚に。
天板はクリ材。丸ノミ、豆カンナ仕上げ。
(瑞穂町・A邸)
(A邸では台所のスギのカウンターの一本脚としても)

四つ脚に。
テレビ台であります。
天板はクリ材。丸ノミ、豆カンナをかけてバーナー焼きの上オリーブオイルでミガキ仕上げ。
(瑞穂町・T邸)
きゃしゃなようですけどワタシが乗っても大丈夫。

まっすぐの皮付きを軽くカドを取って、階段の手すりに。
(高尾町・H邸)
クヌギは靱性が高いので細い材でも折れにくいのです。
クヌギもクリも日本に古くからある木であります。
今回はクヌギの他にもサクラ、クルミ、リンゴ、カシなども少しだけですが伐りました。
また、ちょっとしたところで使ってみたいです。
【関連する記事】