>

2015年03月04日

色による輻射熱吸収力の違い

二月末の晴れの日の午前10時40分に温度を測ってみました。
ペアガラス(普通ガラス)を通した太陽の暖かさ。

黒 温度.jpg
36度
漆喰(珪砂入)を黒で着色。
多少下地の白が見えていますので、
真っ黒にするともっと吸収すると思います。

白 温度.jpg
24度
同じ漆喰そのまま。白。


午前のこの時間でこれほどの吸収力の差があります。
土、石、コンクリ等の蓄熱力の高い素材ですと、
日が沈んだ後、じわじわと放熱してくれます。

一方、白に到達した熱は反射して壁や天井等に行き渡ります。

どこを温め、どこを温めないか、
 熱もデザインできます。


茶 温度.jpg
32度
おまけ。
漆喰に墨とベンガラを混ぜてみたもの。



posted by sekiguchi_lablog at 15:13| 建築ラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする