>

2015年06月18日

荒木田土でつくる光る泥団子

どろだんご.jpg
荒木田土と空き瓶でつくってみました。

光る泥団子

機会をみつけてたくさんの方につくってもらいたいです。

くるくると回すだけなんですが、
すぐには出来ないんです。
ゆっくり乾かしながらでないと、
表面にヒビが入ってしまいます。


用途としては、
オブジェ的なもの&調湿材(調湿性能高し) (〜調心材)

大きくなるとより効果が上がります。
泥ボール マット仕様
泥ボール マット.jpg

同じく 泥ボール 黒ツヤ
泥ボール黒.jpg
こちらは寝かせた土を使ったもの。
最初は明るい色でしたが、
いつのまにかこんな深い色に。
上に置いたのは500円玉。

この大きさになると
両手で持つわけで、

重い土の球体を両方の手で持つことはなんとはない心持ちになります。

posted by sekiguchi_lablog at 21:55| カテゴリ無し | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする