を行いますので、お知らせしておきます。
2015年11月1日(日)
10時から14時
場所はあきる野市菅生の「ころりん村幼児園」です。
→アクセス
今回も無料です。
(幼児園へのカンパの壷を置いておきます)


材料がある。
木っ端は防腐処理や接着剤が使われていないホントの木(現場で1回選びこちらでもう1回選んだもの)。
土は自宅をつくる時に購入した荒木田土がまだある(10tダンプで購入したもので)
道具もある。
基本はノコギリとトンカチ+釘抜き。ビスは使いません。
前回はトンカチ2ヶで思いがけずに足りず、今回は借りて4ヶ。
場所もある。
子どもたちがたくさん来るフェスタで。
自分の経験もある。
子どものころは木っ端工作では船ばかりつくっていました。
前回の福生のプレーパークでの子どもたちの夢中になる様、
その笑顔やありがとうの一言で今回もやってみます。
どうぞそのリアルなところを種に想像の木を育ててくださいませ。
みんな来てネ!