>

2024年08月30日

ワンコと土床(つちゆか)

子供の頃、実家では常に犬を飼っていました(猫も)。
あの頃の普通、外飼い。
夏の昼間は、
地面に少し穴のようなものを掘って、
そこで丸くなっていてね。



また犬との生活をはじめたくなり、
やっと満場一致。
家族の潤滑の役割もまた。

せっかくですので、
保護犬をと思いちょうど繋がりましたのが2021年の初夏。



FLIR0082.jpeg
土床のリビングで(2024 8/4 14時頃)
階段があり上昇気流で風が通るのか、
この場所お気に入り。
(夜電気を消した後でまた降りていく時など踏みそうになるのが)


FLIR0076.jpeg
玄関土間(2024 8/4 14時頃)
去年の途中から玄関土間も自由に行き来。



DSC_0428.jpeg
土床の上で(2024 8/30 14時頃)

DSC_0001_BURST20230429093644144.jpeg
お腹をぺたっと(2023 4/29)

ワンコがね本能なのか前足で土床、土間を掘ろうとするのがねぇ。




「土床」のこと詳しくは、また。

夏は涼しく、
冬暖かく。

地中からの水分の蒸発による気化熱。
地中からの地熱。

大きな熱容量
posted by sekiguchi_lablog at 15:36| 手間がゆとりを生む家 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする