>

2012年04月10日

基礎ほぼ完了

羽村市・E邸の現場も着々と進んでおります。
R0018026.JPG
布基礎のベース打ち込み。

だらだら流れない水分を絞ったコンクリを打ち込みます。
養生中も凍結の心配もなく、雨も降ったりしていい感じでした。

基礎屋さんとも相談し水セメント比は52.2%で打たせてもらいました。

より長持ちするコンクリを打ちたいものです。

R0018039.JPG
まっすぐ通る鉄筋。気持ちいいもんです。


R0018085.JPG
ほぼ完成の図。
台所と居間の部分の土間コンも板張り床の下地となる部分ですが仕上げをかけてくれました。わーい(嬉しい顔)

posted by sekiguchi_lablog at 11:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 羽村市・E邸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月18日

丁張りを終え根切りを終えました。

R0017927.JPG
丁張り。
北側はブロックのベースがあり杭が打てませんでした、、、
ブロックに抱かせています。
しっかりと。





R0017932.JPG
根切り底の確認。
深い根切りです。
そう、ベタではありません布であります!
30センチくらいの表土の下は、石ころごろごろ&砂的。
ふる〜い多摩川が流れた後、なが〜い年月を経てすっかり締まりました固い地盤です。
固有周期が短いので共振しない建物にする必要があります。
こないだテレビで見ました。
高層ビルとその地盤の周期が合って共振していたこと。
posted by sekiguchi_lablog at 17:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 羽村市・E邸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月05日

出航であります。

険しいヤマを越え(心配でキュルキュルの時も)
晴れて(天気は雨ですが、、、)出航であります。
建て主さんの待つ新しい暮らしのセカイへ向けて。
皆様コウカイチュウは安全第一にてお願いします。



R0017883.JPG
ワタシのアタマの中では完成しております「羽村市・E邸」。
posted by sekiguchi_lablog at 10:52| Comment(2) | TrackBack(0) | 羽村市・E邸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月24日

地盤調査

ただいま設計見積中の羽村市・E邸。
先日地盤調査を終えました。
表面波探査法であります。

R0017871.JPG
posted by sekiguchi_lablog at 21:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 羽村市・E邸 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする