2m近い木で移植は結構大変だったので無事根付いてくれてうれしかったのですが、昨年はわずかについた実が落ちたり鳥につつかれたり。。
それが今年は、2キロほどを収穫できました。
ふと見れば完熟状態で次々と実が落ちはじめたのであわてて収穫し、さっそく梅干し用に下漬けしたところです。
梅仕事をするようになったのはここ3年ほど。羽村の梅でいろいろできるのがうれしかったからですが、うちの庭で収穫した梅を使える日がこんなに早くくるとは。
うまく漬かればいいのですが、下漬け後に使おうと思っている庭の赤紫蘇を、なぜかムスメがぶちぶちとちぎってしまうのです。そして、今日も庭では私の「ダメ〜!」の声が響き渡るのでした、、
