>

2016年04月17日

先月(3月)の我が家の電気、ガスの使用量と購入電力量(売電)

考までに。

先月3月の拙宅(5人家族)の

電気使用量は67kwh( 2,289円)
昨年同月は46kwhでしたので大分増えています。
この冬は居間と台所の照明2灯を蛍光灯ランプから白熱灯に変えて夜を過ごしていました。

LPガス使用量は7.6立米(4,493円)
太陽熱温水器(自然循環式)利用。

太陽光発電の
購入電力量(売電)は404kwh(14,948円)
光があれば電気が出来る。






posted by sekiguchi_lablog at 14:40| 生活ラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年04月12日

2016冬の記録

4年目を迎えました
ポジティブソーラーで建てた木組み土壁の家での
「晴れた日は24時間暖房いらず」

暖房した日にち(暖房は薪ストーブ CI-4G のみ)
2015年11月:1日 12月:1日
2016年1月:7日 2月:8日 3月:8日

4年間の暖房した日にちの推移(1〜3月)
2013年27日→2014年27日→2015年19日→2016年23日



今年は温度は測っていません。
大体平年並みです。

同じく省略で今年は外の保温シートを一度も下げませんでした。
効果は少しはあるのですが、それよりメンドウが勝ってしまいました。

 →あまり凝ったことをすると続かない!
かといって“電動”にするということはしませんが。


posted by sekiguchi_lablog at 18:33| 建築ラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月28日

先月(2月)の我が家の電気、ガス、水道の使用量と購入電力量

あっと言う間に3月も28日。

参考までに。

先月2月の拙宅の家族五人の

電気使用量は69kwh( 2,360円)
太陽光発電の購入電力量(売電)は405kwh(14,985円)

LPガス使用量は9.1立米(5,060円)
太陽熱温水器(自然循環式)利用しています。

水道使用量は二ヶ月で18立米(2,920円)
トイレの流し水は雨水利用。



posted by sekiguchi_lablog at 17:21| 生活ラボ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする